弊社ではサーバーの保守からお客様への提供まで

一貫して自社で運用しております。

サーバーに関しての長年の知識・経験を提供する場として

このブログを開設しました。

自社サービス(TRunQ)以外にもクラウドストレージの

仕組みや使い方などを発信していきます。

とらんくん
とらんくん
今回はBCP対策について解説していきます
よく聞くワードだけど、意味は知らないなぁ
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
自然災害の多い日本では、絶対に知っておいた方がいいワードなので、この機会にしっかり学びましょう!

 

BCPってどういう意味?

とらんくん
とらんくん
BCP対策の説明をするまえに、そもそもBCPとはどういった意味なのか、そこから学んでいきましょう!
BCPは、「Business Continuity Planning」の略で、
日本語では「事業継続計画」となります。
事業継続計画とは、
  • 地震や豪雨といった自然災害
  • テロ等の人的災害
  • サイバー攻撃やシステム障害

といった緊急事態に直面したときに、企業が受ける損害を最小限に留め、重要な業務を継続し、
迅速な復旧を図るために平常時から行う取り組みや緊急時の対応方法などを取り決めておく計画のことを意味します。

確かに、緊急時のことを緊急時に考えたのでは遅いよねぇ
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
緊急時の対策として、家庭や学校であれば非常食を常備したり、避難ルートを予め決めておいたりしますよね。
それと同じように、企業も緊急時を乗り越えるために常日頃から準備をしておくことが大切なのです。

 

BCP対策の具体例

BCPが事業継続計画なら、BCP対策っていうのはその具体的な対策方法のことなのかなぁ?
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
ニャン太さんは勘がいいですね。その通りです。
では、具体的にどのような対策が必要になるのか、見ていきましょう!

1.予備の連絡手段を確保しておく

 

緊急時においては、いつも使っている社内の電話回線やネットワークが使えなくなってしまうことが
多いでしょう。
社内・社外の連絡手段が断たれることは、業務継続において致命的です。
そういった状況のため、緊急時における社内での連絡ツールを予めルール化しておくことや、
取引先とも取り決めをしておくことが有効な対策になります。

2.緊急時における体制を定めておく

 

自然災害などに遭遇した場合、普段社員に指示を出している管理者と連絡が付かなくなることは
珍しいことではありません。
指示を仰ぐことができず社員の行動が制限される、という状況が起きてしまうと、
迅速な業務復旧は難しいでしょう。
そうならないためにも、緊急時には複数の人が指示を出せるように決めておく等、
平時からの体制作りが重要です。

3.重要データのバックアップを取っておく

 

社員・設備等が無事だとしても、業務のために必要なデータを損失してしまうと、
業務の継続は難しいでしょう。
また、それが取引先のものともなると、企業の信頼性ダウンは避けられません。
重要なデータは、社内だけでなく、できるだけ遠隔地でもバックアップを管理し、
いつでも迅速に復旧できるよう仕組みを整備しておきましょう。

平時でいかにリスク管理に投資しているかが、緊急時での存亡の分かれ道になるんだねぇ
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
BCP対策に関心が高まっている今だからこそ、逆に対策をしていない企業は周りに置いて行かれてしまうんです
でもなんで、このブログでこんな解説をしてるのぉ?いつもはもっとITっぽいお話が多いのに
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
それは、
3.重要データのバックアップを取っておく
を実施するのに、TRunQがピッタリだからなのです!!

 

TRunQのBCP対応データセンター

 

クラウドストレージサービス『TRunQ』の大きな特長のひとつが、
北海道旭川市の自社データセンターで運用しているということです。

 

 

旭川市は寒冷な気候で、自然災害も少ない地域なので、
データ損失のリスク分散先として大変適しております。
また、全て自社の社員で管理しているため、迅速で柔軟なサポートが可能です。
とらんくん
とらんくん
緊急時に対応を待たされたりしたのではあまり意味が無いですからね
TRunQなら、おぃらの大切なお魚も預かってくれるかなぁ…。
寒冷地だし、いつでも新鮮なお魚が食べられるようn…
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
データのみでお願いします

まとめ

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
自然災害の多い日本で関心が高まってきているBCP対策。
重要データのバックアップは皆さまもうお済みでしょうか?TRunQには、バックアップに特化したプランもございますので、
気になる方は是非、以下の記事をご覧ください。

 

 
TRunQ導入方法

下記お申込みフォームに必要事項を入力していただくだけです。
https://www.trunq.net/application/

ご不明な点がございましたらお気軽に問合せ窓口までご連絡ください。
https://www.trunq.net/inquiry/